2013年モルディブ旅行記 ~その2(クアラルンプールからチャンギへ)~
TAKEですこんばんば!
大変ご無沙汰しております。
ちょっと間が空きましたが、
モルディブ旅行記~その2~です。
出発日は機内泊でマレーシア入り、
その後、シンガポールへと飛びます。
2013年9月14日深夜、
エアアジア機で羽田を飛び立った我々は、
日本時間の翌朝7時頃、
マレーシアのクアラルンプールLCCターミナルに
降り立ちました。
クアラルンプールLCCターミナルの「LCC」とは、
Low Cost Carrier(格安航空機専用空港)の略です。
格安航空機専用の空港のため、
↓の写真のように、待合室の扉の向こう側で、
航空機がガンガン離着陸するような作りになってます。

ちなみにクアラルンプールの正規の空港である、
クアラルンプール国際空港については後述しますが、
ものすごく近代的な空港です。
さて、このクアラルンプールLCCからは
シンガポール行きの出発便に乗り継ぐわけですが、
出発までには時間があったので、軽く朝食。
マレーシアはイスラムの国なので、
女性は↓の写真のような服装の方を多く見かけます。

そうこうするうちに出発の時間が近づいてきました。
待合室の扉の向こう側に出るとすぐ、
↓のような風景となります。
おそるべしLCC。

クアラルンプールLCCを飛び立ってから
約1時間ほどで、
シンガポールのチャンギ国際空港に着陸。

次回は、
シンガポールでの観光の様子をお届けします。
つづく。。。
大変ご無沙汰しております。
ちょっと間が空きましたが、
モルディブ旅行記~その2~です。
出発日は機内泊でマレーシア入り、
その後、シンガポールへと飛びます。
2013年9月14日深夜、
エアアジア機で羽田を飛び立った我々は、
日本時間の翌朝7時頃、
マレーシアのクアラルンプールLCCターミナルに
降り立ちました。
クアラルンプールLCCターミナルの「LCC」とは、
Low Cost Carrier(格安航空機専用空港)の略です。
格安航空機専用の空港のため、
↓の写真のように、待合室の扉の向こう側で、
航空機がガンガン離着陸するような作りになってます。

ちなみにクアラルンプールの正規の空港である、
クアラルンプール国際空港については後述しますが、
ものすごく近代的な空港です。
さて、このクアラルンプールLCCからは
シンガポール行きの出発便に乗り継ぐわけですが、
出発までには時間があったので、軽く朝食。
マレーシアはイスラムの国なので、
女性は↓の写真のような服装の方を多く見かけます。

そうこうするうちに出発の時間が近づいてきました。
待合室の扉の向こう側に出るとすぐ、
↓のような風景となります。
おそるべしLCC。

クアラルンプールLCCを飛び立ってから
約1時間ほどで、
シンガポールのチャンギ国際空港に着陸。

次回は、
シンガポールでの観光の様子をお届けします。
つづく。。。
スポンサーサイト