2017年モルディブ旅行(17) ~ビヤドゥアイランドリゾートの様子2~
TAKEですこんばんば!
2017年モルディブ旅行~その17~です。
今回もビヤドゥアイランドリゾートの様子です。
2017年11月17日の午後、
本日2度目のシュノーケリングです。
今回のシュノーケルポイントは↓の地図が示す場所です。

※クリックすると拡大します。
次の写真の船が見える方に向かって
ドロップオフを目指します。

やはりサンゴが元気ないです。


ドロップオフまで来ると…

今回もサメやウミガメには遭遇しませんでした残念。

クマノミが居ました。

このクマノミは別の日に動画を撮影しましたので、
改めて公開したいと思います。
シュノーケルから戻ると、娘が砂遊びしていました。

↓の写真の正面、1階の部屋が我々の宿泊した部屋です。

モルディブといえば「水上コテージ」を連想されるかと思いますが、
水上コテージの宿泊料金は大変高額で、
一般庶民な我々にはなかなか手が届かないです。
せっかく遠くまで来ているわけですから、
できるだけ長く滞在したいですし、そうなりますと必然的に
リーズナブルなリゾートを選択することとなります。
部屋の周りの森には↓のようなトカゲが結構います。

森を抜けるとすぐにビーチです。

次第に陽が傾いてきました。
現地時間の15時頃のビーチの様子です。

ゆっくりと時間が流れる感じがします。。。
ビーチにはこんな人も居ました。

一体何者でしょうか。

夕方になって本日最後の海水浴。

こちらはパウダーブルーサージョンフィッシュ。

インド洋の固有種です。
娘は眠そうです。

夕食後、外が賑やかだったので出向いてみると、
モルディビアン民族舞踊(?)のショーをやっていました。
以上、ビヤドゥアインランドリゾートでの初日の様子でした。
つづく。。。
2017年モルディブ旅行~その17~です。
今回もビヤドゥアイランドリゾートの様子です。
2017年11月17日の午後、
本日2度目のシュノーケリングです。
今回のシュノーケルポイントは↓の地図が示す場所です。

※クリックすると拡大します。
次の写真の船が見える方に向かって
ドロップオフを目指します。

やはりサンゴが元気ないです。


ドロップオフまで来ると…

今回もサメやウミガメには遭遇しませんでした残念。

クマノミが居ました。

このクマノミは別の日に動画を撮影しましたので、
改めて公開したいと思います。
シュノーケルから戻ると、娘が砂遊びしていました。

↓の写真の正面、1階の部屋が我々の宿泊した部屋です。

モルディブといえば「水上コテージ」を連想されるかと思いますが、
水上コテージの宿泊料金は大変高額で、
一般庶民な我々にはなかなか手が届かないです。
せっかく遠くまで来ているわけですから、
できるだけ長く滞在したいですし、そうなりますと必然的に
リーズナブルなリゾートを選択することとなります。
部屋の周りの森には↓のようなトカゲが結構います。

森を抜けるとすぐにビーチです。

次第に陽が傾いてきました。
現地時間の15時頃のビーチの様子です。

ゆっくりと時間が流れる感じがします。。。
ビーチにはこんな人も居ました。

一体何者でしょうか。

夕方になって本日最後の海水浴。

こちらはパウダーブルーサージョンフィッシュ。

インド洋の固有種です。
娘は眠そうです。

夕食後、外が賑やかだったので出向いてみると、
モルディビアン民族舞踊(?)のショーをやっていました。
以上、ビヤドゥアインランドリゾートでの初日の様子でした。
つづく。。。
スポンサーサイト